住宅ローン控除ガイドU(2010-2011)



固定金利と変動金利のメリット・デメリット

変動金利型のメリット・デメリットは?

金利タイプには、大きく分けて「変動金利型」と「固定金利型」があります。

変動金利型は、現在、固定金利型よりも金利が低いので、当面の返済額が少なくなることがメリットといえます。

しかしながら、金利が上昇すれば返済額も増え、元金が減りにくくなりますので、繰り上げ返済の予定が立てにくいなどのデメリットもあります。

固定金利型のメリット・デメリットは?

全期間固定金利型でしたら、完済まで返済額が変わらない安心感があることがメリットといえます。

しかしながら、現在は金利が高めですから、これはデメリットといえそうです。

なお、変動金利型と固定金利型の2つの金利タイプをもとにした様々なバリエーションもあります。

変動金利型の仕組みは?

一般的な「変動金利型」というのは、半年ごとに金利が、5年ごとに返済額が見直されます。

また、5年間は元金と利息の割合を調整して返済額が変わらないようにしていますが、金利が急上昇すると返済額の中で利息が払いきれなくなることから、未払い利息が発生する可能性があります。

なお、返済額が見直されるときに、「これまでの返済額の125%が上限」というルールがありますので、返済額の急増は抑えられるものの、利息の支払いが優先されているので、未払い利息発生のリスクは残ります。


住宅ローンは金利が低いほどいいの?
将来的に金利上昇リスクのある金利タイプは?
全期間固定金利型・固定期間選択型の仕組みは?
預金連動型・5年固定制の仕組みは?
固定と変動、今後の金利でどう違う?
固定金利と変動金利はどう違うの?
固定金利と変動金利のメリット・デメリット
段階金利型・金利ミックス型の仕組みは?
固定金利と変動金利で有利なのは?
優遇金利の条件とは?

Copyright (C) 2007-2011 住宅ローン控除ガイドU(2010-2011) All Rights Reserved